手順1 i-BANQ口座開設

 

1.   i-BANQの公式ホームページから、アカウント開設をクリックし、

Eメールアドレスを入力します。

この時、Eメールアドレスは、フリーメールでも申し込めます。

2. その後、メールが届いたら、本文中の「仮登録ページ」をクリックし、

手続きをします。

海外からのメールはほとんど迷惑メールに届くので、

i-BANQからのメールが届かない時は迷惑メールも見て下さいね。

 

分かりやすい動画はこちらからご覧になれます。

ページ右下の「カテゴリ一覧」→「マニュアルや基礎知識」

→「登録/入出金の動画マニュアル」をご覧ください。

エベレストポーカー 入出金方法について

 

エベレストポーカーの入出金方法はいくつかありますが、

日本からの入出金に おすすめなのは、i-BANQです。

 

i-BANQとは、オンライン決済に とても便利な電子財布です。

お勧めする理由は、3つです。

 

1口座開設が簡単

2入出金が他の銀行振り込みに比べて早い。

3入金手数料・出金手数料が無料

 

エベレストポーカーへ入金してプレイを始めるまでの流れを

簡単にご紹介いたします。

 

手順1 i-BANQ口座開設

手順2 楽天銀行の口座開設(楽天をお持ちの方、必要ない方は3へ)

手順3 i-BANQに入金

手順4 エベレストポーカーに入金

 

この手順で、エベレストポーカーを楽しむ事が出来ます。

 

※エベレストポーカーのH・Pに、クレジットカードでの入金も可能

という記載がありますが、日本のクレジット決済は通りません。

ポーカー用語集 《エベレストポーカー》

 

ポーカーの基本の用語を集めてみました。

ア行

○アンティ

トーナメントなどで、手持ちのカード(ホールカード)が配られる前に、

全プレーヤーがする、決まった額のベットの事。

○オールイン

テーブルにあるすべてのチップを賭ける事。

か行

○コール

現在のベットとレイズに賭け金を合わせ、ゲームに参加する事。

○コミュニティーカード

テーブル中央に表向きに置かれる5枚のカード。

サ行

○サイドポット

1人以上のプレーヤーがオールインした時に、

残っているプレーヤー同士で競うポットの一部の事を指す。

○サテライト

勝利者が、賞金を受け取らず、 違うトーナメンの参加権を

得るためのトーナメントの事。

○シットイン

次のゲームに参加する事。

○ショーダウン

ベットのラウンドが一通り終わった時点で、ゲームに参加しているプ

レーヤーは カードを表向きに置き、誰が勝者かを決定します。

○賞金プール

トーナメント参加者によって積まれる金額。

○スタック

テーブルに置くチップの山。

○ステークス

テーブルでの最低ベット金額。 例えば、2/4と表示されている場合、

2は、プリフロップとフロップの最低ベット金額、 4は、ターンとリバーの

最低ベット金額を指します。

○スプリットポット

ショーダウンの時に、同ランクのカードを持つ、2人以上のプレーヤーで

分けられるポット。

○スモールブラインド

ディーラー役の左隣のプレーヤーは、ゲームの初めに 最低ベット額の

半額(スモールブラインド)をベットします。

タ行

○ターン

テーブルの上の4枚目のコミュミティカード

○チェック

ベットやレイズをせず、ゲームに参加する事。プレーヤーの中で、

最初にベットをする時、 または、前のプレーヤーがチェックした時のみ

チェックできます。

○チップ

ベットするためのポーカーチップの事。 チップを置く際に、アカウント残高から

引かれます。

○ディラー

「D」の文字の丸いグリーンのボタンが表示された所に 着席しているプレーヤーの事。

ハ行

○バイイン

テーブル着席時に所持しているチップの事。

○ハンド

手持ちのカードとコミュニティカードの組み合わせの、最強の5枚のカード。

○ビックブラインド

スモールブラインドをするプレーヤの、左隣に座っているプレーヤーがするベットの事。

○フォールド

ハンドを放棄し、ゲームから降りる事。

○ブラインド

ディラーの左側に座る2人のプレーヤーが賭ける、決まった額のベットの事。

○ブラフ

戦略的にベットやレイズをして、他のプレーヤーに対して、

自分のカードが実際より強いように、または弱いように見せることです。

○フロップ

5枚のコミュニティカードの内、最初の3枚のカードの事。

○フィーダー

トーナメントからの勝者を集めて、プレイされるトーナメントの事。

○ベッティングラウンド

テーブル上で連続して行われるベットの事。

○ベット

ポットにチップを置く事。

○ボード

テーブルの中央はボードと呼ばれ、コミュニティカードが表示されたり、

ポットが置かれます。

○ポケットカード

プレーヤに伏せて配られるカードの事。 自分のカードだけは、見る事が出来ます。

ダウンカード、またはホールカードとも呼ばれます。

○ポット

テーブル中央に置かれるプレーヤー全員が賭けたチップ。 勝者に配布されます。

○ポットリミットポーカー

最低ベット額からポットにある額まで賭ける事のできるゲーム。

○ポットをベットする

ポットにある金額と同額のベットをする事。

マ行

○マック

ハンドが揃った際にカードを見せない事。

ラ行

○ランク

カードの強さ。

○リバー

テーブルの上のコミュニティカードの5枚目のカード。

○リバイ

テーブルにさらにチップを持ち込む事。

○リミット

一般的にポーカーではベットやレイズのリミットが設定されており、

通常ソノラウンドの最低額です。

○リミットポーカー

ベット限度額とレイズの回数が最初から設定されているポーカーゲーム。

○リレイズ

レイズ以上の額をレイズする事。

○レイズ

ベット額を増やす事。

○mレーキ

運営側に支払う場所代(場代)。

ポーカーの役とカードランク 《エベレストポーカー》

 

ポーカーの役とカードランクは、

日本のポーカーも、テキサスホールデムやオマハなど、

海外のポーカーも同じです。

 

○ カードランク

 

Aが一番強く、あとは、数字が多い順に強いカードになります。

また、 どのスーツ(カードのマーク)が一番強い、という事はなく、

みな同等のランクです。

 

○ 役(ポーカーハンド)

強い順に

 

1.ロイヤルストレートフラッシュ

10からAまでの連番。スーツ(カードのマーク)も同じ。

 

2.ストレートフラッシュ

 

カード5枚の連番。 スーツも同じ。

 

3.フォーカード

 

同じ数字4枚。

 

4.フルハウス

 

同じ数字が3枚と2枚の組み合わせ。

 

5.フラッシュ

 

5枚すべてのカードが同じスーツ。

 

6.ストレート

 

スーツは異なるが、連番のカード。

 

7.スリーカード

 

同じ数字が3枚。

 

8.ツーペア

 

同じ数字が2枚ずつの組み合わせ。

 

9.ワンペア

 

同じ数字が2枚。

 

10.ハイカード

 

何も役がない場合、ハイカード(一番強いカード)で勝ちが決まる。

オマハ《エベレストポーカー》

 

エベレストポーカーで提供されている、

オマハポーカーのルールを簡単にご紹介いたします。

 

ゲームは2人から10人で行います。

それぞれに4枚ずつ、裏向きにカードが配られます。

この時、配られた自分のカードは見る事が出来ます。

 

全員に共通のカードが5枚、表向きに配られ、

その中の3枚を組み合わせて、5枚の強い役を作ります。

 

ゲームは 「ベティング」、「フロップ」、「ターン」、「リバー」

の4段階で進められます。

 

最初の「ベティング」の段階で、 4枚のカードが配られます。

この4枚のカードを見て、戦略を決め、チップを賭けます(ベットする)。

 

カードの内容によって、

ゲームに参加するか(コール)、ゲームを降りるか(フォールド)、

参加料の2倍以上の金額をベットするか(レイズ)を決めます。

 

この時、共通のカードは、まだ配られていません。

全員が、参加するか降りるかを選択し、 次の「フロップ」へ進みます。

 

「フロップ」で、3枚の全員に共通のカードが配られ、

「ターン」で4枚目が配られ、最後の「リバー」で5枚目のカードが配られます。

 

それぞれの段階で、参加するか降りるかを選択します。

手持ちのカードから2枚、共通のカードから3枚を組み合わせ、 役を作ります。

最後に一番高い役を持った人が勝ちます。

 

詳しくは、エベレストポーカーの公式H・P「遊び方」の所をご覧ください。

 

こちらから登録されますと、特典として、

1. オンラインポーカールール説明

2. エベレストポーカーインストール・新規登録マニュアル

3. エベレストポーカー入出金マニュアル

4. エベレストポーカー初回入金ボーナスマニュアル

5. i-BANQ(おすすめ入出金方法)マニュアル

 

が付いてきますので、スムーズに始める事ができますよ。

テキサスホールデムについて《エベレストポーカー》

 

エベレストポーカーで提供されている、

テキサスホールデムのルールを簡単にご紹介します。

 

ゲームは、2人から10人で行います。

それぞれに2枚ずつ、裏向きにカードが配られます。

この時、配られた自分のカードは見る事が出来ます。

 

5枚の、全員に共通のカードが表向きに配られ、

合わせて7枚のカードから、強い役を作ります。

 

ゲームは、「プリフロップ」、「フロップ」、「ターン」、「リバー」

という 4段階で進められます。

 

最初の「プリフロップ」の段階で、 2枚のカードが配られます。

この2枚のカードを見て、戦略を決め、チップを賭けます(ベットする)。

 

カードの内容によって、

ゲームに参加するか(コール)、ゲームを降りるか(フォールド)、

参加料の2倍以上の金額をベットするか(レイズ)を決めます。

 

この時、共通のカードは、まだ配られていません。

全員が、参加するか降りるかを選択し、 次の「フロップ」へ進みます。

 

「フロップ」で、3枚の全員に共通のカードが配られ、

「ターン」で4枚目が配られ、最後の「リバー」で

5枚目のカードが配られます。

 

それぞれの段階で、参加するか降りるかを選択し、

最後に一番高い役を持った人が勝ちます。

 

詳しくは、エベレストポーカーの「ポーカーチュートリアル」で説明されています。

説明と共に、実際にテーブルで無料プレイしてみる事ができます。

 

ポーカーチュートリアルを体験するには、

 

ソフトをダウンロード→アカウント登録→ロビー画面

→ロビー画面下のヘルプ→ポーカーアドバイスを選択

 

の手順で、始める事ができます。

 

登録はこちらから出来ます。

エベレストポーカーの始め方

 

エベレストポーカーの始め方は簡単です。

ソフトウェアをダウンロードし、 アカウントを開設すると、

有料プレイか無料プレイを選択する事ができます。

 

無料プレイを始めたい時は、そのまま「プレイ」をクリックすると

何度でも練習をする事ができます。

 

有料プレイでプレイする場合は、「開設」をクリックし、

リアルマネーアカウントを開設します。

 

このリアルマネーアカウントの開設をすると、

お金を賭けてのプレイはもちろん、

フリーロールトーナメントにも参加できます。

 

最初はルールを覚え、無料の練習を積み重ねて

ゲームに慣れる所から始めて下さい。

 

エベレストポーカーには、

無料で練習できる、「ポーカーチュートリアル」と、

「トレーニングルーム」が用意されていますので、

あなたのペースで、腕を磨く事が出来ます。

 

こちらから登録されますと、特典として、

 

1. オンラインポーカールール説明

2. エベレストポーカーインストール・新規登録マニュアル

3. エベレストポーカー入出金マニュアル

4. エベレストポーカー初回入金ボーナスマニュアル

5. i-BANQ(おすすめ入出金方法)マニュアル

 

が付いてきますので、スムーズに始める事ができますよ。

エベレストポーカーの還元率について

 

エベレストポーカーのユーザーへの還元率は、

97%という高還元率です。

 

オンラインポーカーは、ユーザーからの場代で運営されています。

実際の店舗を持たず、経費がかからない分、

ユーザーへ還元する事ができるんですね。

 

ユーザー対ディラー(運営側)ではなく、

ユーザー対ユーザーの対戦ですので、

必ず誰かが勝ち、賞金を手にする事が出来ます。

 

ちなみに、還元率について少しお話しますと、

 

ロト6  40%

競馬   70%

パチンコ  80%

 

と言われています。

 

こうして比べてみると、

オンラインポーカーの還元率の高さが 分かりますね。

 

興味のある方は、エベレストポーカーのページをご覧ください。

エベレストポーカーの違法性について

 

オンラインで実際にお金を賭けてポーカーをプレイするのは、

日本では、違法じゃないの?

というギモンをお持ちかもしれませんね。

 

日本で、お金を賭けてポーカーをする事は、

賭博行為に当たり、違法です。

 

エベレストポーカーは、運営元が海外にあるため、

日本からアクセスしてプレーしても、違法にはならないんです。

 

エベレストポーカーは、

ジブラルタル政府より国際ライセンスを受けた、

合法」企業ですので、 お金を賭けたポーカーを楽しむ事ができるんです。

 

エベレストポーカーでプレーして、 年に数百万を稼ぐ人達もいます。

エベレストポーカーについて

 

エベレストポーカーは、2004年にオープンし、

ヨーロッパ圏ではトップシェアを誇っています。

 

150カ国以上の、何百万人という人達が、 リアルマネーを賭けた、

対戦型のポーカーをプレイしています。

 

また、エベレストポーカーは、

SEGA主催の日本最大のポーカーイベント、

「全日本ポーカー選手権(AJPC)」のオンライントーンメントの

オペレーターを務めた事もあります。

 

ポーカールームとしての伝統もあり、安心してポーカーを楽しむ事が出来ます。